CLOSE
Privacy Policy
個人情報保護方針及び取り扱いについて
株式会社学校写真(以下「当社」という。)は、企業理念である「街の便利な写真屋さん」をモットーに事業運営をし、信頼性において末永く社会から高く評価していただけるような会社を目指しております。
当社は事業運営にあたり学校を通じお客様の氏名やお写真など個人情報を多々取り扱っております。
また、昨今のインターネット環境の普及、情報技術の急速な発展に伴い、個人情報保護を事業運営上の最重要事項と位置づけ、役員及び全従業員が常日頃からその責任を深く認識し、個人情報の保護に努めて参ります。また、個人情報の保護に関する法令及び社内規程を遵守するとともに、個人情報を含む機密情報を守り、信頼に応えるため、次の通り個人情報の適切な管理に努めて参ります。
- 当社は、事業目的の範囲内で利用目的を明確にして個人情報を、収集、利用、提供することとし、適法かつ公正な手段で事業目的を達成する範囲内で使用いたします。また、目的外利用を行わないための措置として社内の管理体制の整備及び安全管理措置を講じます。
- 当社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
- 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい、滅失又は毀損等のリスクに対して技術面および組織面において合理的な安全対策、予防措置および是正措置を講じます。
- 当社は、個人情報の取り扱いに関する質問、苦情等を受け付ける窓口及び、外部向け個人情報保護方針の内容についてのお問合せ窓口を「個人情報の取扱について7.苦情、相談、お問合せ窓口」に定めています。質問、苦情、個人情報保護方針の内容についてお問い合わせ等があった場合には、誠実かつ迅速な対応、措置に努めます。
- 当社は、個人情報保護マネジメントシステムの見直し、また個人情報保護に関する社内諸規定等を必要に応じて見直しを行い、その継続的改善に努めます。
- 当社が、お客様等の個人情報をお伺いする場合は、次の事項のとおりです。
(1)当社にお問い合わせを頂いた場合
(2)その他、当社の業務遂行に必要な場合
尚、当社は、契約者との契約終了後も、その利用目的の範囲内で個人情報を利用する場合があります。 - 当社は、サービスを提供するために、業務委託先にお客様の個人情報の業務を委託する場合があります。その際にも、お客様等の個人情報の流出や不正アクセスが発生しないよう業務委託先に対する管理を徹底させます。
- 当社は、お客様等の同意がない限り、業務委託先以外の第三者に開示することはいたしません。
- 当社は、業務に従事するすべての者に対し、個人情報保護に関する教育および啓蒙活動を実施するとともに、個人情報を取り扱う部ごとに管理責任者を置き適切な管理に努めます。
制定日 2019年1月18日
最終改正日 2025年3月
株式会社学校写真
代表取締役社長 蕪﨑 隆志
個人情報の取扱いに
ついて
1.個人情報の利用目的
当社にご提供頂いた個人情報は、下記の利用目的で利用させて頂きます。下記以外の目的で個人情報を利用することは致しません。
(1)お客様に関する個人情報
- 製品、サービスに関するご案内またはサポート
- 製品、サービスの販売、提供
- お問合せまたはご依頼等への対応
- 契約の履行
- 業務上の打合せ、連絡
- 当社施設の入退管理
(2)採用応募者及び従業者に関する
個人情報
- 連絡、情報のご提供および採用選考
- 当社における採用業務管理
- 従業者の雇用管理
(3)当社の受託業務に伴い、
委託元から提供された個人情報
- 出版物及び写真・動画等作成業務 (アルバム・記念誌・文集・個人写真台帳・会報・パンフレット・身分証・証明写真・行事写真・行事動画)
(4)取引先担当者に関する個人情報
- 商談及び業務上の打ち合わせ、連絡、当社施設への入退管理
(5)カメラによる録画について
来館の際、出入り口等を監視カメラで録画させていただきます。
録画された情報は、防犯及び出入管理のため利用させていただきます。
2.開示対象個人情報に
関する事項
(1)事業者の名称
株式会社学校写真
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-11-21 2階
代表取締役 蕪﨑 隆志
(2)個人情報保護管理者
蕪崎隼人
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-11-21 2階
TEL 03-6423-2427(代)
FAX 03-6423-2467
(3)開示対象個人情報の利用目的
上記、「1.個人情報の利用目的(1)(2)(3)」の内容と同等とします。
(4)苦情、相談、問合せ窓口
個人情報に関する苦情、相談又は個人情報保護方針の内容についての問合せは下記の通りです。
株式会社学校写真 お客様相談窓口 宛
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-11-21 2階
TEL 03-6423-2427(代)
FAX 03-6423-2467
(5)認定個人情報保護団体の名称及び
苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体の名称: 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先: 認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
TEL 03-5860-7565
フリーダイヤル 0120-700-779
3.開示等の請求手続
当社にご提供頂いた個人情報、または本ホームぺージにより取得した個人情報の利用目的の通知、開示、訂正/追加または削除、利用の停止/消去/第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示に関するご請求については、下記手続にてお願い致します。
(1)開示等のご請求の対象となる
個人情報について
開示等の請求の対象となる個人情報範囲は、ご本人の氏名、住所、その他取得した情報等、当社が主体的に取得し、現在保有している個人情報とします。
(2)開示等のご請求先
お客様相談窓口迄お願い致します。
(3)ご提出頂く資料
下記所定の申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、ご本人確認書類とともに郵送にて当社お客様相談窓口迄ご送付下さい。
- 「保有個人データの開示等の依頼票」
(4)ご本人確認書類
- ご本人確認の場合
運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証等の公的証明書のいずれかのコピー - 代理人確認の場合
ご本人の印鑑証明書及びご本人からの委任状
(5)手数料について
開示等の請求に関する手数料については頂かないものとします。
(6)開示等の請求に関する注意事項
- 所定の書類に不備があった場合には、開示等の求めに対応できないこともあります。
- 開示等の求めに伴い取得した個人情報は、開示等の求めの対応に必要な範囲でのみ取扱うものとします。開示等の求めに際しご提出頂いた書面は返却致しかねます。
- 申請書の記載住所のご請求者(代理人宛の場合は代理人)本人宛に書面によってご回答させて頂きます。
- 開示対象個人情報の利用停止もしくは消去、または第三者への提供停止の求めの結果、当該の開示対象個人情報に対するサービス等は、ご利用頂けなくなることをあらかじめご承知おきください。
4.保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社は、個人情報保護法に基づき、保有個人データ安全管理のために以下の措置を講じています。
個人情報保護方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定
個人データの取扱いに係る規程の整備
個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備
組織的安全管理措置
整備した取扱方法に従って個人データが取り扱われていることを責任者が確認
人的安全管理措置
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載
物理的安全管理措置
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施
技術的安全管理措置
個人データを取り扱う機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
5.個人情報の提供
当社は、以下の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示又は提供しません。
- 組織の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、本人の同意を取ることが困難であるとき
- 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
6.個人情報の委託
当社は、委託先について選定評価を行い、契約書の締結等 適切な監督を行います。
7.個人情報の提供に関する
任意性について
お客様が当社へ個人情報を提供するか、否かは任意です。ただし、提供いただけない場合、不都合が生じる場合があります。
8.苦情、相談等個人情報に
関する問合せ窓口
個人情報に関する苦情、相談又は個人情報保護方針の内容についての問合せは下記の通りです。
株式会社学校写真 お客様相談窓口 宛
〒144-0035
東京都大田区南蒲田2-11-21 2階
TEL 03-6423-2427(代)
FAX 03-6423-2467
以上